配電制御盤や蓄電池装置、半導体製造装置、工作機械内の配線等、狭い機器内の配線レイアウトの設計者や配線作業者の皆さまが抱えるお悩みや課題を大電の高柔軟性電線が解決します。
柔らかい機器内配線用電線「Dy-SOFT」の概要や使用するメリットをお伝えします。
目次 1.機器内配線における課題 -配線スペースが狭い -配線作業の効率化 -コストダウンしたい 2.Dy-SOFTの特長とメリット -特長① とにかく柔らかい!驚異の許容曲げ半径2D -特長② 高い耐熱性 -特長③ 各種規格・認証に対応した豊富なラインナップ 3.Dy-SOFTによる解決例 -2D配線による効果 -Dy-SOFTの使用例 4.あとがき
機器内配線における課題
配線スペースが狭い
機器や装置の小型化により、配線スペースが減少し、限られたスペースでの配線をしなければなりません。
配線を無理やり押し込んだり乱雑になったりしてしまうと後々のメンテナンスにも影響してしまうため配線レイアウトは設計者を悩ませる大きな課題の一つです。
配線作業の効率化
配線作業には専門的なスキルが必要で電線に負荷がかからないように考慮する必要もあり、多くの時間がかかります。
また、設置後のメンテナス時の作業効率化のためにも後から誰が見ても分かりやすい配線にすることも重要です。
コストダウンしたい
設計段階において製造コストの削減を求められるケースは多くあるのではないでしょうか。
使用する電線の長さやサイズはできるだけ削減してコストダウンを図ります。
Dy-SOFTの特長とメリット
機器内の配線作業における課題やお悩みを解決する大電の柔らかい機器内配線用電線「Dy-SOFT」の3つの特長とメリットをご紹介します。
特長① とにかく柔らかい!驚異の許容曲げ半径2D
Dy-SOFTシリーズの最大の特長は、柔軟性に優れていることです。
細線導体の採用と自社開発の絶縁材により、高い柔軟性を実現しました。
許容曲げ半径は2D(電線外径の2倍)という柔らかさで、機器内配線の省スペース化、配線作業の効率化に大きく貢献します。さらに、配線のレイアウト設計の自由度が高くなる等のメリットがあります。
許容曲げ半径 | 品種 |
---|---|
2D | Dy-SOFT(1015) Dy-SOFT(AWM/MTW) 600V EM-Dy-SOFT 1500V EM-Dy-SOFT(TA) |
4D | 3300V EM-Dy-SOFT 6600V EM-Dy-SOFT UL AWM 5000V EM-Dy-SOFT |
特長② 高い耐熱性
耐熱性が高いことで許容電流を大きく取ることができるため、電線のサイズダウンを図れます。
従来より細い電線を使用することで、配線の省スペース化や盤の小型化にもつながります。
許容電流に応じた、DY-SOFTシリーズの電線サイズ選定ソフトを用意しております。
ぜひご活用ください。
特長③ 各種規格・認証に対応した豊富なラインナップ
各種規格や認証に対応しており、海外輸出機器への使用にも最適です。幅広いラインナップを揃えています。
製品詳細やラインナップはこちらからご覧ください。
Dy-SOFTによる解決例
2D配線による効果
2D配線(曲げ半径が電線外径の2倍)により同じ電線サイズでも、配線スペースを約40%削減、電線を使用する長さを約27%削減できます。(以下図参照:150sqの電線で曲げ半径4Dと2Dの配線レイアウトを比較)
配線作業負担の軽減や効率化、コストダウンも可能です。
<Dy-SOFTの2D配線による削減効果例>
Dy-SOFTの使用例
柔軟性の高い大電のDY-SOFTは様々な機器内の配線に使用されています。
- Dy-SOFTシリーズ
(主な用途)半導体製造装置、工作機械など産業装置内配線・アース線 - EM-Dy-SOFTシリーズ
(主な用途)配電・制御盤内配線、蓄電池、発電機等配線など
あとがき
柔らかい電線を使用することで盤内のレイアウトを自由に設計でき、機器内配線の省スペース化だけでなく、作業の効率化やコストダウンにもつなげることができます。
限られた配線スペースの中でレイアウト設計や作業効率化にお困りの方や配電盤等の小型化を検討されている方は、ぜひ大電のDy-SOFTを導入されてみてはいかがでしょうか。